電通事件:裁判例 長時間労働と残業でうつ病になり過労自殺 労働問題 労働基準監督所 社労士 労働法 労働法 労働基準法 ブラック企業 労働審判 平成10(オ)217

youtu.be

たいへんだーーーーーーあ

たいへんだーーーーーーあ

 

会社ですごい残業

している子がいるーーーう。

朝行ってもまだ仕事してるーーう。



ブラック企業や。

サービス残業や。

残業は特定のスタッフに偏る事が

多いから分散するようにしないと

あかんよ。

そのスタッフばっかり残業してるぅ。



仕事量が多すぎたり、

集中しすぎて残業になっているのに、

「仕事が遅い」なんて怒られて

しまうケースもあるのぜ。

 

大手広告代理店で

勤務しているスタッフが

長時間労働が原因で

自殺してしまった

判例がありますが

ご紹介しましょうか?



お願いします。

お願いします。

 



電通事件で検索すると

多数の事件がヒット

すると思いますが、

 

労働問題で一番

取り上げられる

1991年の事件を

ご紹介します。



そんなに問題

起こしてるのぉ?

大手企業になると

事件の件数もおおいぜの

軽いものから

事件になるものまで。

 

ぶっちゃけ、問題だらけですね。

 

労働問題に参考になる

事件は、今後も、どんどん

紹介するのぜ。

 

労働裁判では、

いままでの裁判例

参考に判断されますので、

判例を覚えるのが

一番力になります。

 

今まで出た結果は

否定しない

ということだね。

 

否定したら、

以前の裁判が

間違ってた事に

なりますからね。

 

判例だけ覚えりゃ

いいやん。

 

そうなりますね。

では、紹介を初めますね。






日常的に長時間労働

繰り返してたところ、

うつ病になり自殺する

に至ってしまったことから、

両親が損害賠償いたしました。



争った点といたしまして

争点

1,業務と自殺に関係があるか?

2,会社に安全配慮義務違反はあるか?

3,損害賠償を減額する事項はあったか?

 

1、業務と自殺に関係があるか?

 

うつ病になったのは

仕事と関係ががあるのか?

という意味のぜ

 

原因は仕事じゃないかも?

って言いたいのかなぁ。

 

プライベートで

何かあったかも

しれないのぜ。




2,会社に安全配慮義務違反はあるか?

 

会社はスタッフにもっと

配慮する必要があったか?

という意味のぜ。

 

例えばどういう事が

できたのぉ?

 

残業を減らすとか、

休みをあげたりして、

ストレスを減らして

あげるとかね。

 

安全配慮には心の問題も

ふくまれるのぉ?

 

心身共にぜの



3,損害賠償を減額する

事項はあったか?

本人の性格や、

同居している両親に

落ち度はないか?

 

他にも原因が合った場合は、

どのくらいの割合かを決めて

会社だけが原因じゃないって

言いたいのぜ

 

同居している両親まで

攻めるなんてひどーい。

 

でも、仕事だけが原因って

決まったわけ

じゃないのぜ。



この3つが主な争点となります。

まずは、状況を説明いたします。



昭和41年11月30日 出生

平成2年3月 大学卒業

同年 入社

 

昭和41年11月30日

パルは長男として出生しました。

健康で、スポーツが得意、

性格は明るく、素直で責任感があり、

 

粘り強いが完璧主義の

一面もありました。。

 

神経質の一面もあるのぜ。

 

完璧主義の人は、

かいもん

平成2年3月

大学を卒業し、

同年4月、入社

 

大手企業に入社できて

嬉しかったと思うぜの。

 

同年6月の、

健康診断においては

色覚異常があると

されたほかは、

特に問題はありませんでした。

 

色覚異常ってなにぃ?

 

色が違う色に見える

ことがある事ぜの。

 

同年6月17日

侵入研修を終え、

ラジオ推進部に、

配属されました。

 

部長はロージーで、

同部には13人の

従業員が所属し、

2つの班に

分けられていました。

パルはマックを班長とする

班に配属しました。

外2名の従業員と共に、

 

班長の他に合計3人だよね。

 

N営業局及びO営業局の

業務を担当することと

なりました。

 

就業規則

始業 午前9時30分

就業 午後5時30分

休憩時間

正午から

午後1時まで

残業

一日6時間30分

月60時間もしくは80時間

月により変動

 

平成2年当時、就業規則では、

休日は、原則として毎週2回、

労働時間は午前9時30分から

午後5時30分までの間、

 

就業規則は会社の

ルールブックだよね?。

 

会社の細かい決まり

が書いてあるのぜ。

 

務めてる会社の

就業規則は、

熟読したら新しい

発見があるのぜ。

 

休憩時間は正午から

午後1時までと

されていました。

 

至って普通の勤務時間だね。

 

就業規則の決まりではね。

三六協定で残業時間の

上限は一日6時間30分と

されていました。

 

三六協定ってなーにぃ?

 

スタッフに残業をしてもらう

場合に、必ず必要な書類のぜ。

残業についての

内容が書いてあるのぜ。。



月の合計残業時間は、

月により、

60時間か、

80時間でした。

 

月によって

上限の時間が違うのね

 

残業時間は、スタッフが

勤務状況報告書という

書類によって申告するように

なっており、

 

残業をする場合は、

原則として先に

所属長の許可を取ると

なっていましたが、

 

実際には、従業員が後で

所属長の承認を取るという

状況となっていました。



終わる時間が

決まってない場合は、

先に申請できないぜの。



会社では、

従業員が長時間残業を

行うことが日常的にあり、

三六協定で決めている

 

残業時間を超える残業時間を

申告することも

普通になっていました。

 

会社はこのような事を

知っていて、残業が

特定の職場、特定の個人へ

集中している事も

知っていました。

 

残業は、

偏ってしまうぜの。

 

仕事が出来て、早く帰宅

しなくても良いスタッフに

集中してしまうのぜ。

 

既婚者には

頼みにくーい。

 

会社は夜10時から

翌朝5時までの間に

残業をしたスタッフ

について特別な扱いを認める

制度を設けていました。

 

法律の深夜割増の時間帯のぜ。

 

深夜の割増賃金が

かかる時間帯ですね。

 

特別にしないと

ダメな時間よね。

 

労働基準法

深夜の割増賃金が

かかる時間と

決まっていますね。

 

多分、いままでは、

この時間の残業を認めて

なかったけど、

 

実際は残業が多くて

この時間も認めないと

仕事が終わらなかったのぜ。

 

午前0時以降に業務を

終えた従業員で翌朝定時に

出勤する者のために、

会社の費用で宿泊出来る

 

部屋を5室確保していたが、

連絡不足のため、

これらは、新入社員には、

あまり利用されてなかった。

 

連絡不足じゃなくて、

幹部だけ使ってた

んじゃなーい?

 

新入社員は使えない

空気がプンプンしてたと

思うぜの。

 

パルはラジオ推進部に

配属された当初は

班長付きと呼ばれる

立場にあって、

日中はほとんど

マックと行動していた。

 

主な業務の内容は、

企業に対してラジオ番組の

スポンサーになるように

企画書等を作って

営業することと、

 

企業が宣伝の為に行う

イベント等の企画立案

と実施することでした。

 

出勤状況

 

午前8時頃 自宅出発

午前9時頃 出社

日中 連絡や打ち合わせ等

午後7時 夕食・

その後に、企画書など資料作成



出勤状況を見ていきましょう。

 

午前8時頃までに自宅を出発、

午前9時ころまでに出勤

執務室の整理など、

新入社員が行う業務を行った後、

 

日中は、ほとんど、

営業先先の企業や他の部署、

制作プロダクション等との連絡、

打ち合わせなどでい忙しく、

午後7時頃に

夕食を取った後に、

企画書など資料作りを開始する

という状況だった。

 

仕事終わった時間から、

自分の仕事を始めるのね。

 

忙しい時間にデスクワークって

集中できないぜの。

 

落ち着く時間って、

仕事終わってからの

時間になるよねぇ。

 

夜は、電話も鳴らないし、

打ち合わせもないぜの。

28

 

それは、典型的な残業する人の

考え方ですね。

では、話を進めますね。

 

パルは業務に意欲的で、

積極的に仕事をこなし、

上司や、関係者から

良い印象を持たれていました。

 

残業

平成2年8月 深夜に帰宅が多くなった

平成2年秋 常に深夜まで残業がある。

平成2年秋 健康診断異常なし。

平成2年11月 帰宅しない日や、事務所に宿泊する日が増えた

平成3年1月 業務を単独でこなすようになった。

平成3年3月 班長に残業を指摘され

平成3年7月以降 帰宅しない日がさらに多くなった

平成3年7月以降 両親が体調を崩す。

平成3年8月 数日の休み以外は全て出勤





ラジオ推進部に配属されてから

しばらくの間は、

出勤した当日中に

帰宅していたが、

平成2年8月頃から、

深夜に帰宅することが

多くなった。

 

同月20日付けの

ロージー部長のパルに対する

助言を書いた文章には、

業務に対する姿勢や

根気強い性格は評価するが、

 

今後は、決まった時間内に

仕事を仕上げることが

必要であると書いてあった。

同年秋頃に、会社に提出した

文章において、

自分の企画案が成功した時の喜びや、

 

思っていた以上に

 

仕事を任せてもらえるとの

感想と共に、

業務に関する不満の一つとして、

 

慢性的に残業が

深夜まであることを

書いていた。

 

同年秋の健康診断結果は、

採用前に実施されたものと

同じような結果だった。。

 

平成2年11月末頃までは、

 遅くても出勤した

翌日の早朝ころには

帰宅していたが、

 

この頃以降、帰宅しない日や、

事務所に泊まる日が

あるようになった。

社内恋愛してたり。

 

そうであって欲しいのぜ

 

両親はパルが過労のため、

体調をくずすのではないかと

心配になり、有給を取るように

勧めたが、

 

休んでも代りの者が居ない、

後で自分が苦しくなる。

休暇を取りたいと

上司に言ったことがあるが

上司からは「仕事は大丈夫なのか」

と言われて、休みを取りにくい

と答えてこれに応じなかった。

 

平成3年1月ころから、

業務の7割り程度を

単独でこなすようになった。

このころに、

会社に提出した文章には、

業務の内容を

大体把握することができて、



計画的な作業ができるように

なったとの記載のほか、

今後の努力目標として、

効率的な作業や

 

時間厳守等を挙げる記載や、

担当等業務の満足度に関して

仕事の量は、やや多い

とする記載があった。

 

仕事に対する上司の評価は良好であり、

ロージー部長らが

この頃に作成した文章には、

 

非常な努力家であり、

先輩の注意もよく聞く

素直な性格である

などと記載があった。

 

平成3年3月頃

ロージー部長は

マック班長に対し、

パルが社内で徹夜

していることを指摘し、



帰宅してきちんと

睡眠を取り、それで業務が

終わらないのであれば、

翌朝早く出勤して

業務を行うようにと指導した。

 

仕事量減らすんじゃなくて、

朝残業の指示出したぁ。

 

終わらないのが悪いと

思ってるのぜ。

完全なブラック体質ぜの

 

この時代、朝は残業だと思って

なかったですからね。

 

この頃の上司からの評価は

入社した時期からすると、

よく検討している

などというものであった。

 

平成2年度において

取得出来る有給休暇は10日でしたが、

実際に取得したのは半日だった。

 

半日って、違和感があるのぜ。

 

有給休暇取得する時は

一日取るぜの。

 

休むのが目的じゃなく、

用事があったんじゃない?

 

所属するラジオ推進部には

、平成3年7月まで、

新入社員の補充はなかった。

 

こんなに残業してるのに、

スタッフの補充は

なかったんだ?

 

残業してても、仕事は間に合ってたから

「人は足りてる」って判断ぜの。

 

残業するのが

当たり前になってるな。

 

平成3年7月以降

班から独立して業務を

遂行することとなり、

 

N営業局関係の業務と

P営業局関係の一部を担当し、

O営業企画関係の

業務の一部を

補助するようになった。

 

補助してる場合じゃなーい。

 

残業してでも、

仕事が間に合ってるから、

さらに増えるパターンのぜ

 

この頃、出勤したまま

帰宅しない日が多くなり、

帰宅しても、

 

翌日の午前7時ごろで、

午前8時ころまでに

再び自宅を出る

という状況となった。

 

帰ってすぐに出勤はきつい

 

親は、栄養のある朝食を

用意したり、最寄り駅まで

車で送って行くくらいしか

で きなかった。

 

両親は、このころから、

健康を心配して体調を崩し、

不眠がちになるなどしていた。

一方、パルは、仕事とそれによる、

睡眠不足の結果、

心身ともかなり疲れが出てきて、

 

仕事中、元気無く、暗い感じで、

うつうつとし、顔色が悪く、

目の焦点も定まっていないことが

あるようになった。



このころ、マック班長は、

パルの健康状態が

悪いのではないかと

きづいていた。

 

平静3年8月1日から23日までの間、

3日から5日まで旅行に

出かけたほかは、

休日を含めて、ほぼ、毎日出社した。

 

この旅行のため5日に

有給休暇を取得したが、

これは、平成3年度に

おいてはじめての

ものであった。

 

有給以外の日も

ちゃんと休んだほうがいいよ。

 

休めたら

 

休んでいるのぜ。

 

平成3年8月23日午後6時ころに

一旦帰宅し、

午後10時ころに自宅を用車で出発して、

翌日から取引先企業が長野県内で

行う行事をするため、

 

同県内にあるマック班長

別荘に行った。

マック班長は、パルの

言動に異常があることに気づいた。

 

マック班長、別荘もってたんだ。



事故しなくてよかったのぜ。

 

24日から26日までの間、

行事の実施にあたり、

終了後、26日午後5時ごろに、

行事の会場を車で出発しました。

 

平成3年8月27日

午前6時ころ

に帰宅し、

弟に病院に行くなどと話し、

 

午前9時ころには職場に

電話で体調が悪いので

会社を休むと告げたが、

午前10時」ころ、

自宅の風呂場において、

自殺していることが発見された。

 

行事を終わらせた安堵感が

引き金になったのかなぁ?



悲しいのぜ。



では、判決を見ていきましょう。

 

1,業務と自殺に関係がありますか?

 

業務が原因になったことが

認められました。






2,会社に安全配慮義務違反はあるか?

 

上司は、ぱるの残業が多く、

健康状態が

悪くなってることを

認識しながら、

 

対策をしなかった事には

過失がある。

こちらも、認められました。

 

3,損害賠償を減額する

事項はあったか?

 

パルの性格に原因が有り、

自殺につながったとしても、

スタッフの、性格は人それぞれ

ちがうから、その性格が、

常識の範囲を外れるものでない限り、

会社側は、

スタッフの性格も考えた上で、

配置先や、業務内容を

振り分けることが

できるので、

性格が常識の範囲を

外れるものでない場合は、

性格が原因とは言えない。





上司のロージー部長らは、

業務などを見て

評価していたが、

 

パル性格は常識を

外れるもので

あったと認められない。

 

両親の落ち度について、

両親はパルと同居していて、

勤務の状況や、生活状況を

ほぼ把握していたので、

 

うつ病になり

自殺することを

予想することができ、

防止できたのか?

を考えましょう。



パルの自殺の原因は、

業務の負担が

原因のため、

同居してたとはいえ、

仕事のことまで、

管理できたとは

言えない。

こちらも、

減額はありませんでした。

結果この裁判は

会社が遺族に

1億6800万円の

賠償金を

支払うことで結審しました。



過労自殺」という概念は

この事件によって初めて

クローズアップ

されるようになりました。

【参考】

 

最高裁判所平成10(オ)217

東京地方裁判所 平成5年(ワ)1420号 判決

 

テックジャパン事件 割増賃金・残業代請求事件 労働問題 労働基準監督所 社労士 労働法 労働法 労働基準法 ブラック企業 労働審判 平成21(受)1186


 

たいへんだぁーーーーあ

たいへんだーーーーーあ

 

残業代が、ついてない

スタッフがいるーう。

 

基本給に残業代が

含まれてる

って言われたみたい。

 

残業代って割増賃金

の事でいいのか?

 

なにぃ、割増賃金ってぇ?

主に、時間外労働、

休日出勤、深夜労働の

3種類のぜ。

 

当てはまる場合は、

通常の給料より多く

給料をもらえるのぜ。

 

法律で決まっているから、

もらえて当たり前のぜ

基本給に時間外手当が

入っている場合は、

給料明細に分かるように

書いてあるのぜ。

 

給料明細に、

何も書いて無いって

言ってたぁ。

 

就業規則か、

労働条件通知書に

書いてあるのかなぁ?

 

就業規則は会社の

ルールブックだよね?。

 

会社の細かい決まり

が書いてあるのぜ。

 

務めてる会社の

就業規則は、

熟読したら新しい

発見があるのぜ。

労働条件通知書ってなにぃ?

 

給料や、シフトなど、

働く条件が

書いてあるのぜ。

 

重要な内容も

書いてあるから

控えは必ず

貰っておかないと

だめのぜ。

はっきり

分からない

って言ってたよぉ。

 

ハッキリわからないのは

会社が悪い

可能性があるのぜ。

 

以前、基本給の中に

割増賃金を

含めていて、

 

スタッフが、

割増賃金の

請求をした

裁判がありますが

では、テックジャパン事件を

ご紹介します。



月の労働時間

180時間までの労働は、

基本給の中に含まれています。、

 

180時間を超えた部分は

時間あたり追加の賃金

がもらえるという契約で

働いたスタッフが、

 

月180時間以内の時間外労働の

割増賃金を請求した裁判です。

 

月に180時間

働いてない月でも、

残業した日がある

という意味だよね

一日8時間を超えて

働いたら

時間外労働ぜの。



月の総労働時間で

給料を決める

なんてできるのぉ?

 

特別な働き方も

あるけど、今回は

普通の勤務だから

対象外のぜ。

 

変形労働時間制なら

月で決めれるのぜ

 

変形労働時間制の

説明動画は

概要欄からどうぞ。

一日10時働いても

、月に180時間以下

だったら、

残業代もらえないのぉ?

 

最後の2時間は

割増賃金の対象に

なるよねぇ

 

一日に8時間を超えて

働いたら時間外労働に

なるのぜ。




今回そこが

問題になっています。

会社側は、

割増賃金も

 

基本給に

入っている

と言っています。

 

一日8時間以内の労働で

180時間働いた場合と

 

一日10時間を

18日働いた場合

を比べると、時間外手当

が変動するはずですよね。






では、就業規則から

見ていきましょう。

 

 

就業規則では

1日8時間労働

休日は、土日、国民の祝日

、年末年始

(12月30から1月3日)

 

となっています。

 

契約内容を

見ていきましょう。

 

期間:3ヶ月

基本給月額41万円

180時間を超えた労働には

1時間2560円プラス

140時間に満たない場合

1時間2920円マイナス。



契約期間は、

平成16年4月26日から、

同年7月31日までです。

 

三ヶ月間って短ーーーい。

 

短期にしてて、更新を繰り返す

パターンぜの。

基本給月額41万円

 

すごい良い給料。

 

目の前の金額だけ

考えたらだめのぜ。

3ヶ月の有期雇用ぜの。

 

いつ切られるか

わからないぜの。






給料の増減を見ていきます。

月の総労働時間で

増減があります。

 

180時間を超えた労働には、

1時間2560円プラス

 

140時間に満たない場合は

1時間2920円マイナス。

となります。

 

プラスの金額より

マイナスの金額の

ほうが大きいの気になるう

そこは気になりましたが、

わかりませんでした。

 

一日8時間で、

20日働いたら

160時間だから、

普通に勤務したら、

 

プラスにも

マイナスにも

ならないと思うのぜ。

では、争点を見ていきましょう。

 

争点は争う点ぜの。

1,契約の時点で、

月に180時間未満の

労働の割増賃金は

必要ないと

合意してたか?

契約した時は、

180時間未満は

基本給のみって話

だったのぜ。

 

時間外労働は、

頭になかったと

思いますね。

 

残業するの

知らなかった

と思うよ

 

割増賃金は必要ないと

合意してなかった

となりました。

 

理由を教えて

欲しいぜの。

 

この契約をする当時、

毎月の時間外労働の

時間数を予想する事が

簡単ではないので、

 

時間外手当が

必要ないという思いが

あったとは言えず、

 

180時間以内の

時間外労働の割増賃金を

必要ないとした

とは言えないようです。。



さすがに時間外労働の

時間を予め

予想できないぜの。

 

 

 

3,基本給の中に

割増賃金は

入ってなかったか?

割増賃金は入ってないので、

残業の分を会社が

払うようになりました。

 

理由を教えて欲しいぜの。



月41万円が基本給となっていて、

そのなかの一部が割増賃金に

なっていると判別できない。。

 

1ヶ月の割増賃金は

月によって日数が

異なることなどにより、

大きく変わるので、

 

月額41万円の

基本給について、

通常の賃金と

時間外の割増賃金を

判別できないと言えるので、

 

時間外労働を

払ったとは

言えないので、

180時間以内の労働も

割増賃金を

払わないといけない。

 

休日の数の

違いなどにより、

就業規則から

考えれば、

 

月の労働時間は

通常の労働時間が

140時間から

180時間までの

間となるので、

 

160時間を

基準にしている、

この契約は、

基本給の一部が

  

時間外労働に

なっているとは

言えない。

 

4,なぜ、割増賃金が

判別できないと

いけないのか?

ここも気になる点ぜの。

割増賃金の問題になると

ハッキリ判別出来るかの

問題に必ずなるぜの。

 

割増賃金を

支払ったか

支払って

いないかは、

 

法による罰則が

適用されるか

されないかを

 

判断する

根拠になるので、

時間外労働の

時間数及び

 

それに対して

支払われた

残業手当の額が

明確に

 

示されている事を

法は要請している

と言える。

 

法律で罰則の

基準になってるから

はっきり

させないと

いけないのね。

 

納得ぜの。

 

友達の会社、

絶対はっきりしてなーい。

【参考】

 

事件番号:平成21(受)1186

 

労働問題 賃金未払い 違法労働:労働裁判例:京都銀行事件 わかり易く解説

youtu.be

たいへんだーぁ

たいへんだーぁ

仕事が始まる前にみんなで会社の掃除してるけど、

掃除してる時間が働いている時間に入ってなーい。

仕事の前の掃除や準備は、

仕事の時間にはいらないのぉ?

 

もちろん入るぜの。制服に着替える時間も労働時間ぜの。

始業前に仕事の準備をしたり、

会議をしたりしていて

 

スタッフが裁判をして

労働時間と認められた

裁判がありますが、

ご紹介しましょうか?

では、京都銀行事件をご紹介します。

銀行の就業規則では、



就業規則

会社のルールブックだよね?。

 

細かい決まりが書いてあるのぜ。

 

務めてる会社の就業規則は、

熟読したほうがよいですよ。

 

必ず何かを

発見できます。

そこに次の内容が書いてあるのぜ。

就業規則には

始業午前8時35分。

終業午後5時。

週末月末は、

終業午後5時35分。

休憩時間、

午前11時から午後2時の間に

業務に支障がでないように、

1時間の休憩を交代で取る

原告のパルを簡単に紹介しましょう。

 

訴えるってことは、ブラックスタッフ確定のぜ。

 

ブラックスタッフってなにぃ。

 

労働関係の法律に詳しく、

会社の痛い所を

突いてくる

スタッフのことです。

 

スタッフにとっては強い味方ですが、

会社からするとブラックになります。


原告ってなにぃ?

民事訴訟を起こして、

裁判を請求する当事者です

訴えた人ですね。

 

平成4年5月1日

入行し、府庁前支店へ配属、

外為事務を担当。

 

就職おめでとう。

 

がんばらないと

だめのぜ。

 

平成6年8月1日、

九条支店に転勤

3ヶ月で転勤とは、

研修みたいな感じだったのかな

 

新しい気持ちで頑張ろう。

 

平成7年6月

人事課長へ九条支店の

労務管理改善を

申し入れた。

 

この件で逆に

支店長らなどから、

部下が上司にクレームを

つけたと非難されました。

 

非難されるのはきついよぉ。



改善の内容は

後で見ていくのぜ。

課長代理から

部下に仕事を

押し付けたとし、

注意されて口論になるが、

 

残業問題の改善の

申し入れはなかった。

 

上司と口論はまずいよお。

 

言いたいことを

言うタイプぜの

少しは見習わないとな。

 

この時に、

労務管理のことも

言ったら

良いのにぃ。

 

怒ってて、

それどころでは

なかったんじゃない?

上司と喧嘩してるぜの。

 

仕事押し付けて

たのかなぁ?

上司と喧嘩に

なるくらいだから、

心当たり

あったんじゃない?

この時期、九条支店の

労務管理に不満を

つのらせていたが、

 

九条支店の顧客を

怒らせたのに

謝罪をしなかった。

事件を起こしました。

銀行のお客を怒らせて

謝罪をしないのはまずーい。

 

どっちが悪いとかの

問題ではなく、、

嫌な気分にさせた事を

謝らないといけませんね。

 

ブラックスタッフに多い

代表的な性格のぜ。

そして支店長に対して、

転勤を願い出ました。

 

いろいろあったもーーーーん。



その時期、

紫野支店の外為事務担当者が、

ケガで入院し、

 

パルも外為事務担当のぜ。

 

紫野支店から、

人事部に後任依頼が出ていました。

 

外為事務担当でしたので、、

紫野支店に転勤が決定しました。

平成7年7月1日 

紫野支店へ転勤しました。

平成7年10月1日

パルの同期34名のうち

17名が係長へ昇進しましたが、

パルの昇進はみおくられました。



なんか原因あったのぉ?

外為事務には

問題がなかったものの、

対人関係が苦手で、

 

協調性が乏しいと判断し、

係長昇進を

見送ったようですね。

平成8年10月頃

退職を考え始める。




平成9年1月

自己開発ノートに

労務管理での扱いについて、

 

上司にクレームをつけた

ことによって、

人事面でペナルティを

 

課すのは不当と

記載し提出

昇進できなかったのも、

転勤になったのも、

上司の嫌がらせと訴えてるのぜ

 

自分から転勤願い出してたし、

顧客を怒らせて謝罪しない

事件もあったよ。

 

それは関係ないと思っているのぜ。



自己開発ノートに記載した件で、

人事部次長と面談したが、

思い込みがはげしいのではないか

と言われて、退職の意思を固めた

 

平成9年5月22日 退職の申し出をした。

平成9年5月26日

 パルの妻と、

紫野支店長高木が

 

会って話をききましたが、

退職は止めれないと判断しました。。

 

ちゃんとした上司さんだね。




平成9年6月30日

退職

 

退職してから訴えるの多いね。

 

さすがに、在職中に

訴えるのはきまずいぜの。




退職いたしました。

では、訴えた内容を、

一つ一つみていきましょう。

1,始業前に準備作業をしている。

始業時間は、8時35分なのに、

8時過ぎから男子全員が

出勤して、準備している。



「全員」って言っても、

全員じゃないと思うのぜ、

すぐに「全員」や「みんな」って

言うスタッフいるのぜ。

 

ただの、大げさな表現。

 

なんの準備してたのぉ?。

 

各部署で必要な

重要な書類などが

まとめて金庫に

入っていますので、

 

金庫を開けて、キャビネットなどを

運び出して、当日必要な書類などを

整理して、各担当者に配布していた

みたいです。

 

銀行だから、

大切なものは

厳重に保管してるのぜ。



男子全員でやらないと

間に合わない

仕事量なの?

 

会社は、こう言っていますね。

従業員2名が金庫を開けて、

 

キャビネットなどを運び出して

当日の処理案件を整理して

各担当者に配布していた。

決して全員でやる業務ではない。

 

どうなったのぉ?

 

8時15分から始業時間である

8時35分までは、

時間外労働と認められました。

 

始業時間前に

準備などをしていたら、

労働時間に入るっていう、

良い例のぜ。

2,週に2回は開店準備終了後、

午前8時30分ころから

午前9時まで

朝礼が実施されている。

 

これは、朝礼の前に準備しないと、

業務が間に合わないと

受け取ってよいのでしょうか?

 

30分ころって言うのが

曖昧のぜ。

普通は、朝礼の開始時刻は

決まってるのぜ。

 

朝の事だから

普通は決まってるよね。

会社はなんと言ってるのぉ?

 

会社の意見では

8時30分からではなく、

金銭出納係4名の

準備完了後に

行っているようです。

 

決まってないのねぇ。

 

こちらの件も、

8時15分からは

時間外労働となりました。

 

朝礼をすることによって、

準備が前倒しになるのは

簡単に予想できるのぜ。

3、融得会議が

毎週水曜日

の午前8時又は

8時10分くらいから

始業前に開催されていた。

 

完全に始業時間前のぜ。

 

会社は、開始時刻の

決まっていない

自発的なものであり、

 

自分から進んで参加するから、

業務ではない。

という理論だな。

 

融得会議ってなにぃ?

 

課長と男子従業員が

融資先の情報などを報告して

情報共有する会議ですね。

 

会社は

参加を強制したことはないと

言っています。

 

会議やってるなら、

関係のある内容だったら、

参加しないと気まずいよぉ。

 

参加するスタッフもいるし、

全く参加しないわけにもいかないから、

これは、労働時間に入れて欲しいのぜ。

 

どうなったのぉ?

 

開始時間が

始業前の場合は、

開始時間から

時間外労働と認められました。

 

ランチミーティングとか

やってる会社は

完全にアウトのぜ

4,昼の休憩時間。

1時間と決まっているが、

外出が禁止のため

30分も休めない。

 

外出禁止でも

社内で休めばいいじゃん。



会社側は、従業員が外出できるのは、

行き先を届け出て

承認された場合に

限られていたみたいです。

 

それは、顧客が来店した時や

顧客から電話があった時の

便宜のためであり、

仕事をしているわけではなく、

 

もし電話などの仕事を

したとしても、

労働から開放される時間が

60分は保障されているから、

 

休憩が長くても30分で、

残りの30分が

労働時間とは、到底おもえない。

 

実際に、休憩を取ろうと

思えば取れたみたいですね。

 

外にでたかったんじゃない?

 

これは、どうなったのぉ?




認められませんでした。

銀行内では休憩できた

ようですので、無理がありますね。

 

社内でしか休憩できない

会社はたくさんあるのぜ。

 

大きな工場なんて、

広すぎて外にでれなーい。

5,就業後午後8時くらいまでは労働していた。

 

内海紫野支店長は、午後7時をすぎても、

かなりの人数の男子従業員が残り、

いわゆる持ち帰り残業もあったが、

自主申告がない限り時間外勤務として扱わなかった。

 

自主申告出来ない環境を作り上げてるのぜ。

 

残業はどうなったのぉ?

 

午後7時までは時間外労働と認められました。7時以降は、監視下にないとのことです。

 

人数が多い場合はすごい金額になるのぜ。

6,上司の嫌がらせ

で退職に追い込まれた。

 

九条支店で勤務していた

平成7年6月ころですが、

上司の課長に改善を訴えましたが、

逆に支店長らから、部下が

 

上司にクレームをつけたと

避難されてしまい、

7月1日付けで九条支店から、

紫野支店に転勤となりました。。

 

転勤願い出して

転勤希望してたの

忘れちゃったのかなぁ?

 

都合の悪いことは

裁判では言わない場本人にも原因あるよ

合が

おおいのぜ。

 

平成7年8月課長に

昇進するはずだったのですが、

昇進を見送られるなど、

銀行の幹部から嫌がらせと

 

昇進差別を受け、

退職を余儀なくされ、

 

多大な精神的苦痛を被ったので、

慰謝料500万円と、

弁護士費用50万円を請求した。

 

会社側はなんて言ってるのぉ?

 

外為事務には問題がなかったものの、

対人関係が苦手で、

協調性が乏しいと、

判断し、

係長昇進を見送った

 

昇進の前に上司と

口論してるし、

怒らせた顧客にも

謝罪しなかったし、



どうなったの?



銀行には、不法行為などがないと

棄却されました。

 

棄却ってなにぃ?

 

訴えを受けた裁判所が、

その申立てを理由がないとして、

また法に合わないとして

無効の言渡しをすることです。

 

今回の裁判例では、

学ぶところが

たくさんありましたね。

 

早速、友達に教えてくるぅ。

 

労働裁判例:割増賃金 残業代 高知県観光事件

 

youtu.be



たいへんだぁーーー。

たいへんだーーあ。

 

会社から、意味のわからない

こと言われて

残業代もらえてない

スタッフがいるぅ。

 

ブラック企業

サービス残業や。

 

特殊なシフトで

働いてるのぉ?

 

歩合で給料もらってるって

言ってたぁ。

 

歩合の場合は、

割増賃金の計算が複雑のぜ。

完全歩合給料の

タクシー運転手に

割増賃金の支払い命令

が出た裁判例がありますが

 

ご紹介しましょうか?

高知県観光事件を

ご紹介します。

 

タクシー会社に勤める

運転手の給料は、

売上に対する完全歩合制でした。

 

完全歩合はダメなんじゃないのぉ?

 

最低保証つけないとダメだけど

今回は問題にならないのぜ。

 

高知県観光事件を

ご紹介します。

 

タクシー会社に勤める

運転手の給料は、

売上に対する完全歩合制でした。

 

完全歩合はダメなんじゃないのぉ?

 

最低保証つけないとダメだけど

今回は問題にならないのぜ。

 

安心してください、

他の同規模のタクシー会社と比べて

給料は良かったです。

時間外や深夜の割増賃金は、

歩合給に含まれていると

会社側は言いいますが。

 

夜中の仕事でも

日中の仕事でも

歩率が変わらず、

スタッフが、割増賃金を

貰っていないと、

割増賃金を請求したところ、

割増賃金の支払いを

命じられた事件です。








タクシーの運転手さんって、

どんなシフトなのぉ?

特別なシフトって,

聞いたことあるのぜ。



隔日勤務が多いですね。、

 

隔日勤務ってなにぃ?

 

2日の間に20時間くらい働く

特殊なシフトですね。

 

この会社は、

午前8時から翌日午前2時までの

シフトです。

 

長時間勤務ですが、

法律でも認められている

シフトです。

 

もちろん、深夜の勤務なら、

深夜の割増賃金の対象となり。

細かい決まりがあります。

 

深夜の割り増しとか、

歩合に入っているって

運転手さんは知らなかったのぉ?

当時の労務管理担当の、

立石さんはみんなに説明を

していると

言ってはいますね。

 

ただし、形式的に

説明しただけの

ようですね。



割り増し賃金の

計算がややこしいので、

割増賃を歩合の中に含ました

とも語っていますね。

 

適当に説明して、

サインだけもらう、

定番のパターンのぜ。

 

こんなに、揉めると

想像してなかったと思うのぜ。

 

他のタクシー会社より

給料安いんじゃない?

 

同じ規模のタクシー会社と

給料を比べると、

悪くない給料ですね。

 

他の会社と比べて給料が高いので、

歩合給の中に

 

割増賃金が入っているのは

明らか

 

と会社は言ってます。

 

給料高かったら割増分も

はいってるんじゃない?

 

ですが、普通の給料と

割増賃金分が明確に

区分することが出来ない場合は

無効になるようです。

 

歩合給に割り増し賃金を

入れると合意があったとしても、

歩合給の中のいくらが

割増賃金に当たるかを

確定できない場合は

無効になり、

歩合給に

割増賃金が

含まれている

とは言えない。

歩合に割増賃金を

入れてるのも説明している。

 

これでも、だめですか?



割増賃金を判別出来る

ようにしないとだめぜの。

 

割増賃金が含まれてる

って説明した証拠も

ないしい。

















労災事例:シンナー飲んじゃだめ【わかりやすく解説】どこでも起きる労働災害

 


youtu.be

たいへんだーぁ

 

たいへんだーぁ

 

ペットボトルのジュースを

 

飲もうと思ったら、

 

中身が洗剤だったよーぉ

 

飲んでしまったら大変のぜ。

色がわかりにくいよーお

 

でも、液体を小分けするには便利のぜ。

 

そんな、どこの仕事場でも

家庭でも起きる可能性のある

事故がありますので、

紹介しましょうか?

 

お願いします

お願いします。

水を飲んだペットボトルに

小分けしてあった

シンナーを飲んでしまい、

中毒になってしまった例です。

 

ペットボトル便利だもんなぁ。



液体の小分けにはもってこい。

 

コーラーのペットボトルにそうめんつゆ

みずのペットボトルにシンナー

 

色で見分けがつかなーーーい。

さあ、発生状況を見てみましょう。

メッキ工場で清掃作業を

していたしんさんは、

自分の仕事が

やりやすいように

ペットボトルでシンナーを

小分けして使っていました。

 

作業中はペットボトルを

持ち歩き作業終了後に

ペットボトルを保管するために

作業場から持ち出して、

休憩所の自分のロッカーへ

保管して帰宅しました。

 

作業場から持ち出して

ロッカーに保管するのは

不自然ぜの。

 

持ち出してシンナーを密売。

 

小分けにしてるの知られたら、

怒られるんじゃないですか?



勝手に小分けにしてるし、

専用の容器じゃないもんな。





5日ぶりにしんさんが出勤し、

 

久しぶりーい。

工場を動かすための準備作業を行い、

 

機械の点検とか、慣らし運転のぜ。

 

休憩に向かいました。

自分のロッカーを開けると

水の入ったペットボトルが

ありましたので、

 

それシンナーだよーーーー。

 

グビグビ飲んでるぜの

一気に飲んだところ

想像通り、吐き気がしまして、

その後体調をくずし

4日間、休業しました。

 

清掃における作業手順は

特にきまっていなく、

有害物の取り扱いに

関する教育もされて

いなかったようです。

それでは、原因を考えてみてください。

シンナーを小分けする時は、専用の容器にいれる。

 

普通は、専用容器が用意されてると思うが、

ペットボトルは軽くて使いやすいのぜ。

中身も見えるし。

 

そう言ってる人が

事故を起こしているんですよ。

 

小分けした容器にラベルや目印を付けていないこと

 

目印は、誰でも分かるように

大きくつけないとだめのぜ

自分だけじゃなく他の人も

わかるようにしないとだめのぜ



シンナーを作業場外へ持ち出したこと

 

すぐに持ち出せる環境だと、

盗み出す可能性もあるぜの。

種類によっては、

高値で転売できるのぜ

 

日本ではシンナーの蒸気吸引が

広まっていますからねぇ。

 

シンナーに含まれる

トルエンには

中枢神経麻痺作用があり、

ラリった状態になりますね。




作業マニュアルがなく、

シンナーの教育が

できてなかった。

では対策を考えてみましょう。




 1,シンナー等を小分けする際は、ペットボトルを使用せず。専用容器を使用する



2,小分けにした場合には、

  容器に

  目立つラベルを

  添付する

 

3,作業で使用するシンナーを

  作業場外に持ち出さない。



作業手順、危険性、禁止事項などを、

マニュアルにし、教育を行う

 

実はこの人、シンナーの密売人だったりして。

 

危険物などは、

管理も徹底しないとダメのぜ。





次は床掃除をしてた時に、中毒になってしまった例を紹介します。

 

皆様パーツクリーナーをご存知ですか?

 

ホームセンターで打っている、

大きいスプレー

意外と万能なんですよ。

 

油汚れを落とす他、

シールの糊をとる。

鏡をきれいにする、など、

家にあると非常に便利です。

 

大きすぎるもーん

 

不自然に大きいサイズしてるのぜ。

 

そんな普通に販売されている

スプレーで、

中毒になった事例です。

まずは、発生状況を

見てみましょう。

 

工場床面に残っている

テープの、糊痕が気になり

作業場に置いてあった

スプレー式のパーツクリーナーを

糊痕に吹き付けながら

手作業で剥ぎ取り作業を

行っていたところ

 

手作業でやってたという事は

なかなか取れなかったんだろうな。

 

シールの糊痕きらい。

なかなか取れないモーン。

 

突然と気分が悪くなり、

体調が悪くなったので、

救急車を呼び病院へ搬送されました。

 

「しびれ」や「呼吸困難」が

あり、検査の結果

「急性薬物中毒」と

診断されました。

 

パーツクリーナーでの作業時、

工場の換気扇は

稼働していましたが、

 

防毒マスク等の

保護具は着用していない。

 

えっスプレーって

そんなに怖いのぉ?

原因をお伝えしましょう。

 

スプレー式の

パーツクリーナーは、

エタノールなどの

有機溶剤を

多く含んでいるため、

噴霧することで、

空気中の有機溶剤の

濃度が高くなります。

 

その事に対する認識が

不足していたことですね。

 

そんなに有害な

成分を含んでるんだぁ

 

市販品でも油断出来ないのぜ。

塗料のスプレーも普通に買えるのぜ。

対策を考えてみましょう。

 

換気を強力にする。

 

有機溶剤は空気より重く、

高い位置の換気扇では

十分に換気することが

できませんので、

 

低い位置を換気できる

ように送風機によって

新鮮な空気を送る方法が

早いですね。。

 

溜まった空気を吹き飛ばさないと、

スプレーの周りに空気が溜まってたら

換気の意味がないのぜ。

 

これは、家で掃除に

スプレーを使う場合も

気を付けないと

いけないぜの。

 

すべての事例に言えることは、

教育が行き届いていない

事ですね。

 

何かが起こってから対策するのでは

おそすぎるのぜ。

 

家庭でも起きそうな

事故ってあるんだねぇ

 

気をつけるように

言いにいってくるぅ。

 

言っても誰も聞かないけどな

 

労働契約法わかりやすく解説労働基準法 ブラック企業の手口

 

youtu.be

 

 

たいへんだぁ

たいへんだぁ

 

実はブラックスタッフだった、

辞めていった友達が、

「労働契約法も知らないの?

って馬鹿にしてきたよーお。

腹立つからおしえてーえ。

労働契約法ってなにぃ?



会社とスタッフが働く時に条件を決める時の法律ですね。

 

法律ですので当然、スタッフの味方をしてくれています。

 

この法律ができる前は、しっかり法律が決まっていませんでしたね。



決まってなかったのぉ?



決まってませんでしたので、その都度、今までの判例を当てはめて判断していました。

 

ですが、労働問題も多くなり、ルールの必要性が高くなり、出来ました。

働こうとしてる人や、働いている人全員に

関係する法律だから、知らないと損ですよ。。




専門部署がない会社は、この法律を知らない会社が

多いので、知っていると。有利になります。

 

会社は、トラブルが起きてから

調べだすのが定番のぜ

平成20年3月から始まった、比較的新しい法律です。

「ブラックスタッフ」は、こういう法律も勉強しています。




ブラックスタッフってなにぃ?

 

ブラックスタッフですか?

労働基準法などに詳しくて、会社の痛いところを、突いてくるスタッフの事です。

 

スタッフからすると、強い味方ですが、会社からしたら、ブラックと受け止められます。



労働契約法ってどんな法律なのぉ?



簡単に言いますと、会社とスタッフとの関係を不平等にしない法律です。

 

そのなかでも、覚えておくと、ブラックスタッフが、得するようなものを、

簡単にご紹介します。

 

お願いします。

お願いします。

 

 

労働契約法第4条 会社は、スタッフに見せる労働条件や内容についてスタッフに

理解してもらうように努力する。

 

会社が労働条件をスタッフが理解するようにがんばればいいんだねぇ



有期雇用の欄と有給休暇の欄は特に説明しないとだめのぜ。

 

この項目を飛ばして説明してる会社はおおいのぜ。



なんで飛ばして説明するのぉ?



有期雇用の欄は、有期雇用だと説明してないから説明したら期限があることを

知ったら、びっくりしますよ。



有期雇用と思っていないスタッフたくさんいるよぉ



有給休暇の欄はアルバイトのスタッフに有給休暇があるのを隠してるのに

説明したら、有給休暇があるのがばれますね。

 

アルバイトのスタッフで、有給休暇は無いと思っている

スタッフが多いよぉ。

 

そう言えば、確認の時、給料があっているか?、シフトが合っているか?くらいしか確認してこないよぉ。

 

一番気になる給料とシフトを確認してもらって「他は問題ありませんので」と言ってサインをもらいます。。





サインしたら、他の内容も確認した事になってるのぜ。



ひどーーーい。



働く条件は、会社とスタッフが、内容を理解して、合意した場合に

決まるものですが、

 

スタッフが内容を理解してないのに、

働く条件が決定してしまう事がほとんどです。

 

給料とシフトくらいしか気にしてませんし。

 

労働条件を全部説明したら時間かかるし、サインもらいに行くスタッフが

内容知らないから、理解できるまで、説明できなーい。

 

せめて、説明できるスタッフが、サインもらいに行かないとな。

 

そういう事するから、合意した内容でも、会社とスタッフの意見が違って、裁判になったりするのぜ。

 

給料とシフトだけ確認してサインもらいます。

 

それ、一番多いパターン。その時に、他の項目には、触れないようにするのぜ。

 

サインしたら他の項目を含めて全部を了承したことになるぜの。

 

労働契約法第4条2項。

会社も、スタッフも労働契約の内容は、出来る限り書面により確認することとする

 

確認だけじゃなく、控えももらわないと後でスタッフはわからないから控えは欲しい。



控え渡すの意外と手間がかかるう。二枚印刷するか、コピー取るか、

しないとダメだし、一人ひとり内容違うから。



スマホで写真撮っていい?




聞いてくるぅ。



スマホで写真撮るのが早いけど、書類を確認した時にスマホを持ってない可能性もあるのぜ。



みんな平等にするために、スマホでの撮影は、一律禁止みたいです。

 

撮られたくないだけでしょ。



この労働契約法第4条では、会社がスタッフに、

労働契約の内容について、理解をしてもらうように

がんばり、出来る限り書面で確認するように、

するって決まっています。。



適当に説明して、サインを貰う事ができなくなるぅ。

 

説明しても、全く聞いてくれない、スタッフも居るし時間が足りないよ。

 

全員が理解しないとダメとは言ってないのぜ。理解してもらうようにがんばるって意味のぜ。

 

会社は、きっちり説明してれば問題ないと思うのぜ。



スタッフに説明せずにサインだけもらうから、スタッフと揉めるのぜ。



あの時説明してたかなぁ?と、頭の片隅に残すだけで全然違うのぜ。

 

労働契約法第5条 

会社は、スタッフの命や身体などの

安全が確保されるように、しなければならない。

 

どんな時ーーーい?。



例えば、夜中に一人きりで

店の事務所で働いてる時とか



そんなのあぶなーい

泥棒が来たり強盗が来たり

 




会社がなにも

対策してくれない場合には、この法律を知っていれば、

 

「強盗が入ってきたら怖いから、防犯ブザー設置してください」や、

「夜中はシフトを二人にしてください」など、提案できますよ。

 

会社がやらないといけないと、法律で決まってる内容ですので。

 

労働契約法第7条

会社とスタッフが労働契約を結ぶ時に、

 

会社がきちんとした労働条件が書いてある、

就業規則をスタッフに伝えてた場合、

 

労働契約はその就業規則に書いてある労働条件によるものとする。

 

ただし、特別な内容を取り決めていた時は、スタッフが損をしない場合は、

特別に取り決めた内容にする。



就業規則ってなーーーにぃ?



その会社で働くにあたっての会社のルールブックのぜ。



絶対に見れるのぉ?



あればみれるけど、スタッフが10人未満の小さな会社だと、

作成の義務がないから、作ってないかもしれないよ。

 

10人以上スタッフが働いている会社には、絶対に置いてあるのぜ。

普通は自由に見れるようになっているけど、どこに有るかわからない場合は、

聞いたら、すぐにみせてくれるのぜ。



嫌がらないかなぁ?

 

何が気になるか聞いてくれて、教えてくれそうだけど

見してくれなかったら、会社が、法律違反になるのぜ。



労働基準法第106条で、見やすい場所へ掲示したり、

備え付けて、見れる場所を、スタッフに周知しないと、

ダメなのぜ。



ほんとに嫌がらない?



嫌がった場合は、就業規則より、待遇を悪くしてるってことのぜ。有給休暇の箏とか書いてあるからねぇ。



有給休暇の事とか書いてあるのぉ?



会社のルールブックだから、色々書いてあるよぉ。就業規則は熟読しないと損するよぉ



そんなに色々書いてあるのぉ?



労働条件や、有給休暇などについても、

細かく書いてあるよう。

 

入社する時に労働契約に合意して、入社が決定したとしても、

 

大まかな内容だけしか決まってないと思うけど、

さらに細かい内容が、就業規則に書いてあるんだ。。

 

就業規則と違った条件で契約して入社してたらぁ?

 

スタッフにとって、都合の良いほうが採用されるぜ。

 

就業規則より悪い条件の

労働契約だった場合は、

その部分は、無効になり、

就業規則の内容になるのぜ。



就業規則より良い条件で入社してた場合は、

その、良い条件が適用されるのぜ。

 

就業規則熟読してみるぅ。







 

労働契約法第8条

会社とスタッフは、その合意により、

労働契約の内容を変更できる。



合意ってなにぃ?



お互いの意志が一致することですよ。

お互いが納得した場合は、変更出来るって意味ですよ。



「合意」という言葉は一般的ですので覚えていてくださいね。

 

はーーーーーい。

 

 

労働契約法第9条

就労規則を変更することによって、

スタッフが損をするないように労働条件を

変更できないが。

ただし第10条に書いてある場合には変更できる。



10条とセットになってるのぜ。

 

労働基準法第10条

会社が就業規則の変更により労働条件を変更するときは、

変更した就業規則をスタッフみんなに教えて

次の内容を検討して、



1,変更したことによって

スタッフの損する程度

2,この変更が本当に必要かどうか。

3,スタッフや労働組合との交渉の状況。

4,就業規則を変更しないとだめなのか?



検討の結果、合理的なものであるときは、就労規則を変更することによって、

労働条件も変更になるとする。



この10条は覚えておかないと、知らない間に、就業規則を変えられて、

損をするルールに変更されても、何も言えないぜの。



勝手に無茶苦茶な内容に

ならないように

なってるなら安心。



法律は、会社よりスタッフを

守ってくれるから、覚えないと損するのぜ。

 

労働契約法第12条

就業規則より悪い条件で

労働契約している場合は、

悪い条件が無効となって、

就業規則の内容になります。




就業規則の決まりより

悪い条件で働いてたとしても、

就業規則の条件にはなるって法律だから、



就業規則より

悪い条件にはならない

って事のぜ。

 

就業規則よりよい条件だったらぁ?

 

悪い条件の場合は、

スタッフが損するけど、

良い条件の場合は

スタッフが得するから

良い方の条件になるよぉ。

 

労働契約法第16条

解雇は、普通に考えて大丈夫と思えない

場合は、やりすぎだと判断されて、

無効となります。

 

解雇ってなにぃ?

 

会社が一方的にスタッフを

辞めさす事のぜ。

いわゆる「クビ」だよね。

 

無効になることなんてあるのねぇ

 

理由もないのにクビに出来なくしてるのぜ

労働基準法第17条

会社は期間を決めてある労働契約について、

誰もが納得するような理由がない場合は

、期間が満了するまで、

そのスタッフを解雇出来ません。

 

期間が終わって無いのに、

理由なくクビってひどい。

期間が終わってからでも問題に

なってるのに、

期間の途中で解雇はひどいぜの

 

「人件費少し高いなぁ?少しさげてよぉ」

あっ、了解です。少しスタッフ減らします

 

こんなやり取りだけで、解雇する例もあるのぜ。



そんなひどいのが、無効になるのはいいことだね

 

労働契約法第17条2項

会社は期間が決まっている労働契約を結ぶ時は、

必要以上に短い期間を定めないようにする事。

 

短い期間の更新を繰り返すのは、問題になる例だよね



なんで短い期間をくりかえすのぉ?



嫌なスタッフが入ってきた時に、期間満了で、雇い止めをしやすくするんだ。



雇い止めってなーにい?



契約期間が決まっているスタッフが、契約満了で退社することを

雇い止めっていうんだ。解雇とは意味合いがちがうのぜ。



期間期間を短くしたら、すぐにスタッフが辞めるからスタッフ不足になるよぉ。



更新を繰り返すのぜ。



更新できるなら問題ないやん。

 

ずっと更新出来るなら問題ないと思うけど、突然の雇い止めになった時に問題になるんだよ。

 

更新するのが普通になってるスタッフは、



有期雇用なのも知らない場合が多いのぜ。

労働契約法第18条

同じ会社との間で結ばれた2つ以上の有期労働契約の合計した期間が

5年を超えるスタッフが、今契約している有期労働契約が満了する日までの間に、期間の定めのない労働契約を申込みした時は、会社は申し込みを受けたこととします。

あまりにも長い期間、有期雇用の更新を繰り返している場合で、今も、その契約が続いている場合は、

無期契約で契約出来るって意味のぜ。

 

スタッフが申し込んだら、会社はすぐに承諾したとされるから、無期の契約申し込みを、出した後から、雇い止めされることもないね。

この法律を知らない会社の人は、びっくりするだろうねぇ。



突然、無期の契約申し込み出すようにしてみるぅ。

 

労働裁判例:川義事件 従業員への配慮を怠った安全義務違反 労働契約法

たいへんだーーぁ

たいへんだーーーあ



友達の働いているスーパーの近くで、

強盗事件が多発しているよーお。

それなのに、

夜もワンマンでシフトに入ってるう。

 

ブラック企業や、

サービス残業や。

 

強盗きたらあぶなーい。

 

防犯ベルを置いたり、対策してるのぉ?

 

*なんにもしてないみたいだよ。

 

会社が安全義務を怠ったという裁判例がありましたが、ぴったりの例だと思います。

 

同じような裁判例を知った上で、会社に要望したほうがいいぜの。



ではご紹介します。

*お願いします。

*お願いします。

主な登場人物を初めにご紹介します。

宝会社に勤める、新入社員、ぼう君と、

先輩、かっぴぎさんのお話です。




宝会社は、ビジネス街にあり、夜は人通りも少なく、大きな音を立てても、すぐには気づかれない

場所にあるにもかかわらず、宝会社は夜でも、高価な反物、宝石毛皮などが会社内にあり、

 

反物は陳列されたまま、毛皮もハンガーにかけて、

展示したままで、犯罪者に狙われても仕方ない。

 

名前がしっくりしないぜの。

 

心配しないでください。先輩のかっぴぎさんは、

すぐに会社を辞めますので。

 

そー言う問題じゃなくて、

ネーミングセンスのぜ。

 

*ぼう君とかっぴぎさんって

*何人かわからないーーーい。

 

ぼう君は、昭和53年3月岐阜県立高等学校を卒業しすぐに宝会社に入社しました。

宝会社本社4

4階の寮に住み込んで、仕事をしていました。

 

営業社員として入社しましたが、「見習い」と呼ばれ、

営業活動を見習うほか、研修を受けたり、雑用をしていました。



先輩のかっぴぎさんは、昭和52年3月岐阜市内の

 

*ぼうくんと同じ岐阜なんだねぇ。

 

*学校はちがうみたいだね。

 

高等学校を卒業して、

宝会社に入り本社の寮に入っていましたが、

 

*ぼうくんと同じ寮だよね。

 

同じと思うのぜ



7ヶ月後の10月頃に寮から一般のアパートに引っ越しました。

 

本社と同じ建物だと

落ち着かないのぜ。

 

引っ越ししたので、自宅から宝会社に、通勤していましたが、

 

かっぴきさんは、無断欠勤をすることが多く

 

無断欠勤はだめでしょ。

上司から注意され仕事が嫌になり

宝会社を退職しました。

 

*完全に逆ギレですね。

その後、呉服店に務めたようですが、

しばらくして退社、

 

こういうタイプは

仕事続かないな。

 

宝会社退職から5ヶ月後の7月頃からは、無職になってしまい、さらに、お金にも困ってしまいました。

かっぴぎさんは宝会社に勤務していた昭和52年9月頃から

宝会社の商品である反物類(着物などの素材)を盗み出しては換金していました。

 

勤務してた時からやっていたのか。

 

当然の事、給料と盗んだ物のお金、両方入って来なくなりますので、

対策をねりました。

 

対策? 





犯罪はやめられる訳もなく、退社してからも、夜間に会社に宿直している

 

元同僚や、同僚に紹介してもらって仲良くなった新入社員を訪ねていき、



みんなで、雑談したり、飲食をしたりしながら、

隙きを見ては、反物類を盗んでいた。

 

これが対策か。

 

*盗むために

*仲良くしてたんだろうね。



そして事件の起きた昭和53年8月13日午後9時頃、かっぴきさんは、

会社の反物などを盗もうと思い、会社に向かった。

 

 

宝会社には、夜間の出入り口として、小さな潜り戸があったが、のぞき窓やインターホンは無く、ブザーのみが設置されていて、

 

ブザーが鳴ると、潜り戸を開けて、確認しなければ、誰が来たかわからない。

 

もちろん防犯カメラや、防犯ブザーなどの、防犯設備もない。

 

この日は、ぼう君が宿直の担当であり、

宿直していた。ぼう君が宿直勤務していると、潜り戸のブザーが鳴った。

 

かっぴぎさんが泥棒しにきたのぜ。

 

潜り戸を開けて確認すると、かっぴぎさんだった。かっぴぎさんは「トイレを貸してくれ」と言ったので、ぼう君はトイレを貸した

 

トイレの後、かっぴぎさんが、帰ろうとしないので、「今日は社長がもうすぐ出張から帰ってくる」と

嘘を言って帰ってもらった。



結果、かっぴぎさんは、何も盗むことができなかった。



ぼう君が、そのまま当直の仕事をしていると、また、ブザーがなった



*ひきかえしてきたのかなぁ




確認しに行くと、かっぴぎさんだった。「社長は帰った?」とかっぴぎさんが聞いてきたので

 

「かばんを置いてすぐ帰った」と嘘をついた。するとかっぴぎさんが、出入り口から強引に入ってきた。



かっぴぎさんが話しかけてきても「あんたに話すことはない」と冷たい態度をとった。



かっぴぎさんは怒り出し、ぼう君に商品展示場の畳部分に「正座しろ」と言い、

 

正座をしたぼう君にかっぴぎさんが色々と話かけると、



・あんたが来ると反物がなくなる

・あんたが来たことがわかると僕が叱られる



と、冷たい態度でぼう君は言い放った。

 

かっぴぎさんは憤慨するとともに、ぼう君にこれまでの犯行がバレていることを知り、

 

どうしようか考えていたが、ぼう君が、このまま見逃して

くれそうもないので、



ぼう君を殺害するしか無いと考え、近くにあった荷造り用ビニールテープ紐を取り出し、

 

首に巻き付けて両手で締め上げ、仰向けに引き倒したうえ、

 

さらに、車内にあった、木製バットで顔面を殴ったりして殺害後



反物などを盗んで、自動車で逃走した。



以上の件で、会社にも安全義務違反があるとして、損害賠償を請求した。

 

雇用契約は、仕事をしてもらい、給料を渡すという、契約ですが、スタッフは、会社の指定した場所で、会社の用意する設備や器具を使って仕事をするので、会社は、給料の支払い以外にも仕事をするための場所や設備を用意し、会社は指示をし、仕事をする上でのスタッフの命や身体などを危険から保護する安全義務もあるとするのが、普通で、この内容を今回の事件に照らし合わせれば、宝会社はぼう君に宿直の勤務を命じ場所を宝会社本社、とし、就寝場所を一階商品陳列場と指示していたのだが、強盗などが容易に侵入できなくしたり、もし、侵入された時には、強盗から身を守れる設備をつくらないといけない。もし、このような設備を整備出来ない場合は、宿直員を増員するとか、宿直員に対する安全教育を行うなど、する義務がある。

 

本件の事実関係からすると、本社には、昼も夜も高価な商品が開放的に陳列されていてされていて、休日や、深夜に、強盗などが侵入する恐れがあった上に、現に紛失事故や盗難が発生したりしていた。しかも、侵入した強盗が当直員に発見された場合には、強盗が危害を加えることが十分に予想できたにも関わらず、宝会社では、のぞき窓、インターホン、防犯チェーンの設備や、強盗からの危害から身を守る為に

役立つ防犯ベルなどの設備も設置することなく、当直員をひとりにせず、増員したり、当直員に十分な安全教育などをすることもなかった。この事実からすると、安全配慮義務を破っていたとしか言えない。

 

すべての事実からすると、安全義務をしなかったから起きた事故であってこの事故によって被害をうけた者に、対し、損害を賠償すべきと言える。




早速友達におしえてくるー--う。